「生 蕎麦」と「ゆで蕎麦」をご用意しております。静岡直送の本わさびをお付けして一箱1,200円です。
2013年12月29日日曜日
2013年12月28日土曜日
門松が立ちました!!
今年も残すところあとわずか…志波田では、毎日の営業とともに大晦日の「年越しそば」の準備に追われて、気忙しい毎日が続いております。
そんな中、今年も恒例の門松が立ちました!!製作者は、雪吊りを手掛けてくれたあのさやこちゃんと、大沢造園さんの若旦那さんのお二人です。今年の門松は例年以上に立派なです!!
アップ画像でお分かりの通り、竹がなんと太くて立派 なんでしょう!!この時期、このような門松を飾れることに大沢造園さんを始め、皆々様に感謝感謝です。
31日大晦日は休憩なしで、夜は10時半まで出前もお届けします。「年越しそば」がんばりまーす♪
そんな中、今年も恒例の門松が立ちました!!製作者は、雪吊りを手掛けてくれたあのさやこちゃんと、大沢造園さんの若旦那さんのお二人です。今年の門松は例年以上に立派なです!!
アップ画像でお分かりの通り、竹がなんと太くて立派 なんでしょう!!この時期、このような門松を飾れることに大沢造園さんを始め、皆々様に感謝感謝です。
31日大晦日は休憩なしで、夜は10時半まで出前もお届けします。「年越しそば」がんばりまーす♪
2013年12月15日日曜日
見て来ました!「利休にたずねよ」
志波田は木曜日が定休日です。直木賞受賞作で、モントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞受賞作品となった海老蔵さん主演の「利休にたずねよ」を是非見たいと、お友達と共に品川プリンスシネマに出かけました。期待通り素敵でした!!!一見の価値ありです♪
2013年12月12日木曜日
「雪吊り」完成しました!!
私の大事な枝垂もみじの「雪吊り」完成です♪大沢造園のご主人のお話では、「あと、30センチくらい前に張り出させられるとホントにカッコイイんですけどね…。でも通行人の方の邪魔になるから…」との事で皆様のお邪魔にならないよう控えめに飾らせて頂いております。さや子ちゃん、お疲れ様でした♪ありがとう!
東京ではなかなか目にしない「雪吊り」。皆様に喜んでいただけますように…。
東京ではなかなか目にしない「雪吊り」。皆様に喜んでいただけますように…。
2013年12月10日火曜日
2013年11月27日水曜日
「牡蠣のキムチチゲ鍋」のご紹介♪
今日はなんだか昨夕から引き続き暖かな陽気ですね♪昨夜の雨と強風で、自慢のもみじがすっかり寂しい姿になってしまいました。でも葉が全部落ちてしまったら、今度は恒例の「雪吊り」をして、皆様に楽しんで頂きたいと思ってます。気を取り直して、お仕事頑張りま~す!
さて、志波田自慢の「牡蠣のキムチチゲ鍋」のご紹介です。牡蠣からのお出汁や具だくさんでとっても大人気の夜オススメの一品です。是非ご賞味くださいませ!!
さて、志波田自慢の「牡蠣のキムチチゲ鍋」のご紹介です。牡蠣からのお出汁や具だくさんでとっても大人気の夜オススメの一品です。是非ご賞味くださいませ!!
牡蠣のキムチチゲ鍋:1,000円也
2013年11月26日火曜日
2013年11月6日水曜日
2013年10月13日日曜日
2013年10月10日木曜日
2013年9月19日木曜日
2013年9月18日水曜日
2013年9月17日火曜日
石垣島のシャコガイを花器に♪
石垣島で見つけたシャコガイを花器にして生けてみました♪紅い実はビバーナム(和名 大手毬)、
中ほどのピンクの花はセダム(弁慶草)、トルコ桔梗、鶏頭、そしてそれらのお花たちを引き立たせてくれる ソリダコ(和名 アキノキリンソウ属)など、秋のイメージを意識して生けてみました??
中ほどのピンクの花はセダム(弁慶草)、トルコ桔梗、鶏頭、そしてそれらのお花たちを引き立たせてくれる ソリダコ(和名 アキノキリンソウ属)など、秋のイメージを意識して生けてみました??
2013年9月9日月曜日
2013年8月11日日曜日
2013年8月4日日曜日
2013年7月31日水曜日
芋焼酎「明るい農村」のご紹介♪
今年の鹿児島県本格焼酎鑑評会の芋焼酎部門で第一位となる総裁賞代表受賞銘柄に選ばれた「明るい農村」のご紹介です。
この焼酎は、またまた熊本国税局が主催する2013年酒類鑑評会にても優等賞を連続受賞している焼酎だそうで、たまたま当店にも入手できました。今後の入荷はどうやら無理そう‥‥
うちでもやっぱり大人気で、残り半分くらいになりました。グラス1000円頂いてます。ご興味がございましたら、是非お出でをお待ちしております。
この焼酎は、またまた熊本国税局が主催する2013年酒類鑑評会にても優等賞を連続受賞している焼酎だそうで、たまたま当店にも入手できました。今後の入荷はどうやら無理そう‥‥
うちでもやっぱり大人気で、残り半分くらいになりました。グラス1000円頂いてます。ご興味がございましたら、是非お出でをお待ちしております。
2013年7月22日月曜日
2013年7月20日土曜日
暖簾を架け替えました♪
梅雨明けと同時に猛暑続きで、お客様方も大分バテていらしゃいます。熱中症には呉々もお気を付けあそばせ。
やはり、せめて目にも涼しげな暖簾にしなければ。。。と、本麻の白い暖簾に架け替えました。私の気分も新鮮!
やはり、せめて目にも涼しげな暖簾にしなければ。。。と、本麻の白い暖簾に架け替えました。私の気分も新鮮!
シンプルなそてつの葉がデザインされて、なかなかのお気に入りです。
2013年7月15日月曜日
2013年7月2日火曜日
今年もやっぱり人気です!!
志波田の自家製麺「五目冷やし中華そば(1,100円)」のご紹介です。日本そば屋なので、ホントはやめたかったのですが、昔からのお馴染みさんのファンの方が多くて、五月頃から問い合わせの電話がかなり入って来るので、やはり、皆様のご要望にお応えする事にして、夏場だけ中華麺も打っております。
実は、この私もうちのこの冷やし中華が大好きなのです♪。始まると、毎日食べたくなって連続10日も戴いてしまうほど・・・
麺も勿論ですが、うちの中華つゆの甘酸っぱさが大好きです。飽きないのが不思議です~~。
志波田の自家製麺「五目冷やし中華そば」:1,100円也
お客様から言われました。「五目じゃなくて、九目冷やし中華ですね‼ 書き直した方がいいのでは?〈笑〉」ですって。ホントに書き直そうかしら‥‥
★UPですと、鮮度がわかっていただけますよね♪
麺も勿論ですが、うちの中華つゆの甘酸っぱさが大好きです。飽きないのが不思議です~~。
2013年4月7日日曜日
登録:
投稿 (Atom)