2012年4月28日土曜日

「渋谷ヒカリエ」さんから広尾「にほんぼう」さん


前回の記事でご案内したとおり、以前から気になっていたお箸のトップブランド、「兵左衛門」さんの直営店、「にほんぼう」さんへプレゼント用のお箸を探しに渋谷から広尾へと向かいました。



「渋谷ヒカリエ」さんでも探したのですが、なかなか気に入ったお箸がありませんでした。そして訪れた「にほんぼう」さん、足を延ばした甲斐がありました。やはり専門店は違いますね♪


店内には1,000円代から数十万円するお箸まで、とても選びやすくディスプレイされていました。




迷うほど素敵なお箸が沢山ありましたが、そんな中から気にいったお箸が見つかりました。きっと、差し上げる方にも喜んでいただけると思います(だと良いのですが・・・)。



少々疲れはしましたが、快い疲労感で帰宅するすることができ、充実した休日を過ごせました。

2012年4月27日金曜日

行って来ました、渋谷ヒカリエ‼


木曜日は当店の定休日。そんなわけで、好奇心旺盛な私は、混雑覚悟で渋谷の東急文化会館跡地に新名所「ヒカリエ」がオープンという事で、午後2時過ぎ頃から出かけました‼



3時頃の東急渋谷駅を出てからの通路状況は、こんな感じでした。


そして、ヒカリエに入るとこんな感じ・・・


入り口付近のディスプレーが素敵でした!! ドレスは全て小さな風船を繋ぎ合わせたモノです。


店内をあれこれ見て楽しんだ後は、”渋谷最大級の飲食フロア”をリサーチ。同じ麺類をあつかう「美々卯茶寮」さん、参考になりました。

そして、少々疲れましたが、せっかくの機会ですので、以前から行きたかったお箸ショップ、「にほうんぼう」さんのある広尾へ向かうことにしました(次回、ご報告しま~す)。





2012年4月23日月曜日

「抹茶そば」を始めました♪

21日(土)から「江戸流そば切り・抹茶そば」を始めました。抹茶の香りがとてもご好評です。


(ランチタイムは、お稲荷さんが付いて850円也)

この機会に、是非ご来店いただきお召し上がり下さいませ。

2012年4月20日金曜日

店頭のツツジのご紹介♪

店頭左側のツツジが今年も綺麗に咲いています。これから季節、街のあちこちで綺麗なツツジを見ることができるでしょうね。楽しみで~す♪。



お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、店頭には小盆栽のボケも綺麗な花を咲かせています。


この小盆栽はご来店のお客様から頂き、大事に育ててきた小盆栽です。

お料理のご紹介!!

おすすめメニューに加えたお料理をまとめてご紹介しま~す♪。

※初鰹のたたき 800円也



※白魚と蛍イカの天ぶら 680円也



※蛍イカのぬたマヨ 580円也



今が旬のお料理です。是非ご来店いただきご賞味くださいませ。

2012年4月19日木曜日

私の大事な「紅枝垂れ」


桜が散り終わると店先の「紅枝垂れ」が葉を広げ始めます。咲き始めが紅色で徐々に色が変化し、夏頃にはすっかり緑に変わりそして秋にはまた紅葉致します。


数年前の事、桜の花が咲き始めた頃にご近所の大沢造園さんの前を通りがかった時、仕入れたばかりで店先に置かれて居たこの植木にふと目がとまりました。まだ芽が付き始めたばかりでしたがとても幹や枝の流れの綺麗なこの植木がすっかり気に入ってしまい、意を決して購入致しました。

本当に、どこの角度から見ても全て絵になる姿をしているこの「紅枝垂れ」・・・私の大のお気に入りです‼



この枝ぶりの良さを見て皆様によく購入元を聞かれ、ご紹介させて頂くのですが、めったにここまでのよい枝ぶりは手に入らないらしいのです。私の大事な「紅枝垂れ」です。

暖簾をかけかえました♪


早いもので、あの優美な東工大(大岡山キャンパス)の桜も葉桜になり、爽やかな新緑の季節を迎えますね!



店先の暖簾も五月のお節句をイメージする菖蒲の暖簾に換えました。そして、シンボルツリーの紅枝垂れも葉を広げ始めましたよ。

2012年4月15日日曜日

端午の節句

当店お2階lをご利用いただたお客様はお気づきだと思いますが、2階入口を入って左側の席には、兜を中心に「端午の節句」を祝う品々を飾っています。


今年の「こども日」は土曜日大安です。お蕎麦屋さんでの「端午の節句」のお祝いも一興ではないでしょうか。ご家族おそろいでのご来店お待ちしていま~す。

2012年4月8日日曜日

ご紹介いただいた『桜そば』

先日、FM放送のJ-WAVEで、ご常連さんによって当店の『桜そば』が紹介されました。そのご常連さんとは、女性自身などでご活躍の占い師、イレーネさん。

イレーネさんからは、そのような事をまったく知らされていませんでしたし、私自身も失礼ながらJ-WAVEを聴いたことがなかったので、そのことを伺いビックリしました。

教えていただいたのは、その放送を聴いてご予約をいただいたお客様からでした。そして、ご来店いただいた別のお客様からもその放送のお話を伺い、あらためてメディアの影響力の凄さを実感いたしました。

と言うことで、季節限定・当店自慢の『桜そば』をご紹介させていただきます。とにかく桜が咲く時期限定ですので、ご来店いただき是非ご賞味くださいませ。

(ランチタイムは、お稲荷さん付きで850円也)

(桜の葉を打ち込み、ほのかな桜色に仕上げています)

J-WAVEでイレーネさんは、”旬のものを食べるとラッキーになれる”、とおっしゃり、『桜そば』をすすめてくださったようです。その思いも込めて、ご提供させていただこうと、スタッフ一同ご来店をお待ちしています。

2012年4月7日土曜日

私の『春』

私の『春』をご紹介します。それは、私の手による書。額にいれて店内に飾っています。



書道は、学生時代の授業以外で習ったことはありません。ただ、書くことが大好きで、気が向くとおもむくままに筆を走らせます。ちなみに、当店の「おすすめメニュー」など、手書きのメニューは私が書いています。

さて、私の『春』ではご満足いただけない方には、東工大(大岡山キャンパス)の見事な桜をご紹介します。昨日、愛犬と一緒にお散歩にでかけた際に撮影してきました。




今日と明日は、まさにお花見日和。お近くの方は、いらしてみては如何でしょうか。そして、お食事は是非当店をご利用くださいませ(微笑)。


2012年4月5日木曜日

春はピンク色

いよいよ春到来! 店頭の桜もようやく咲き始め、なんだか気持ちまでパッと明るくなってます♪。


そんな桜とのマッチングを考え、暖簾もピンク色のものに架け替えました。春らしさを感じていただけるでしょうか。


そして、店内カウンター席のお花も可愛いらしい八重咲きのピンクを合わせてみました。


春はピンク色が映える季節ですね。